鳥取に行くのでおすすめを教えてほしいと知人に頼まれまして選んだ15選。せっかくなので公開しときます。
●JR鳥取駅から徒歩20分圏内。車がなくても大丈夫。
[たくみ割烹]
鳥取駅から北に徒歩5分。郷土料理。カレーがおいしい。
[たくみ工芸店・鳥取民芸美術館]
たくみ割烹の並び。地元の窯の焼き物や小物が買えます。安くていいものが多い。
[天ぷら・我天]
お昼は天丼。夜は天ぷら。鳥取駅とたくみ割烹・たくみ民芸店の中間地点にあります。
[紅茶専門店・ダウラ]
閑静な住宅地にある落ち着いた店。向かいにある高校は由緒ある名門。
[たまだ屋のピーナツせんべい]
さくさくで香ばしい!おみやげに買ったつもりが帰りの電車で全部食べてまう。
[パレットとっとり]
鳥取を出るとなかなかお目にかかれない、地元産の食料品がいろいろあります。福田養蜂場のはちみつを見つけたあなたは超ラッキー
●車があるならぜひどーぞ
[大江ノ里自然牧場ココガーデン]
テラスで里山を眺めつつ甘味とお茶でレイドバック。鳥取駅から車で30分ぐらい。超おすすめです。
●車があるならぜひ〜智頭町(鳥取駅から車で南に30~40分)
[板井原集落]
未だ車が入れない、昔の姿そのままの集落。お昼を食べたりお茶を飲んだりできるところもあります。ほんとに静かで落ち着くところ。おすすめ。
[諏訪酒造]
マンガ「夏子の酒」のモデルになった酒蔵。ここのお酒はうまいです。蔵の直売店で買うなら地元向けの「諏訪娘」「諏訪娘デラックス」がおすすめ。
●車があるならぜひ〜岩井温泉(鳥取駅から車で東に約30分)
[岩井温泉]
お湯がいい。公衆浴場「ゆかむり温泉」もよし、由緒ある旅館の日帰りもまたよし。
[岩井窯]
岩井温泉からすぐの窯元。静かで緑がいっぱいで超気持ちいい!喫茶店もあります。
●番外
[スターバックスコーヒー]
スタバのない最後の都道府県だった鳥取にもついに。2015年5月23日オープン。ちなみにチョコレートのゴディバも鳥取が最後の進出県だったそうです。。。
鳥取と言えば鬼太郎や大山でおなじみの、出雲大社や松江もまとめて回れる県西部に行きがちなんですけれども、砂丘以外に派手な観光資源がない東部の方が玄人するような気がするんですよね。
それではみなさんボン・ボヤージュ。